※開催中止:※新型コロナウイルスの影響を受けて中止となりました。
■概要
名 称:越後浦佐毘沙門堂裸押合大祭
日 時:令和2年 3月7日(土) ※中止
場 所:新潟県南魚沼市 浦佐普光寺境内毘沙門堂
<浦佐毘沙門堂と裸押合大祭>
浦佐毘沙門堂は今から 1213 年前に坂上田村麻呂が東征の折、自身の守護神である毘沙門天を浦佐の地に祀ったことが起源とされています。
日本三大奇祭の一つにも数えられている浦佐毘沙門堂裸押合大祭の歴史は古く、鎌倉時代の修正会にならった正月の儀式に大勢の参拝者が訪れ、ご利益を得ようと自然と押合の形が出来上がったと伝えられています。江戸中期の風土記『北越雪譜』(鈴木牧之著)には「浦佐の堂押 」として広く紹介され、近郷はもとより、上州、信濃、江戸等からも多くの参拝者が訪れたと記録されています。
明治6年に太陽暦の導入以降は毎年3月3 日に行われるようになり、本年まで147年間連綿と受け継がれてまいりました。
◎WEBサイト