*本企画は「東京の魅力発信プロジェクト」に採択されています。
日比谷大江戸まつり official Digest Movie 2019
2020年に向けて江戸・東京の伝統文化、お祭りを日比谷公園から発信。
昨年2018年6月8日・9日・10日、初開催として約7万人のご来場にご盛況いただいた第1回「日比谷大江戸まつり」。
東京2020オリンピック・パラリンピック開催まであと1年となる本年7月、日本の文化、お祭りを国内外の多くの人々にお楽しみいただくためにより一層充実した企画内容で、第2回「日比谷大江戸まつり〈HIBIYA OEDO MATSURI 2019〉」を開催いたします。
江戸・東京の文化、お祭りを軸に「歴史」・「伝統」・「芸能」・「食」などの多彩なコンテンツ展開で、誰でも気軽に参加・体験することができる魅力溢れるイベントを企画。国内外から訪れる様々なお客様が、観て楽しみ、参加して楽しんでいただくことで、江戸・東京の文化とポテンシャルを幅広くアピールし、2020年への機運を積極的に盛り上げて行きます。
タイトル | 日比谷大江戸まつり 〈HIBIYA OEDO MATSURI 2019〉 |
開催日 | 2019年 7月26日(金)・27日(土)・28日(日) ※雨天決行 |
時間 |
7月26日(金)-27日(土) 10:00〜20:00 7月28日(日) 10:00〜18:00 |
内容 | ■お祭りパレード ■ステージプログラム ■お祭り縁日 ■グルメフード ■体験プログラムなど 他 |
動員人数 | 15万人 (*見込) |
入場料 | 無料 |
会場 |
日比谷公園[噴水広場周辺 他] |
交通 |
■東京メトロ日比谷線/千代田線/三田線「日比谷駅」から徒歩2分 ■東京メトロ丸ノ内線/千代田線「霞ヶ関駅」から徒歩2分 ■東京メトロ有楽町線「有楽町駅」から徒歩8分 ■JR山手線「有楽町駅」から徒歩8分 ※ご来場は、公共交通機関をご利用ください。 ※公園内に駐車場はございません。有料地下公共駐車場をご利用ください。 |
主催 |
公益財団法人 東京都公園協会日比谷公園/NPO法人 日本お祭り推進協会リアルジャパン'オン |
企画制作 |
ニッポン放送プロジェクト |
後援 |
千代田区 一般社団法人 千代田区観光協会 |
協力 |
東京都神社庁/内幸町町会/有楽町町会 |
運営/管理 |
日比谷大江戸まつり 運営事務局 ・アルゴノート ・スタートライン |
お問い合わせ |
|
◇場内の入場及びお祭りパレードへの参加、ステージの観覧は無料。 ※一部コンテンツによって有料。 ◇飲食グルメフードなどは各自にてお買い求めください。 ※ステージイベントやコンテンツ内容は予告なしに変更する場合があります。 |
■事業認証
beyond2020プログラム
beyond2020プログラムは、多様性や国際性に配慮した文化活動・事業を内閣官房東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部事務局が認証し、日本文化の魅力を国内外に発信する取組です。
Tokyo Tokyo FESTIVAL
公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京と東京都は、東京2020 大会を文化の面から盛り上げるため、Tokyo Tokyo FESTIVAL として芸術文化都市東京の魅力を一緒に作り上げる芸術団体等が実施する様々なプロジェクトを支援しています。
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京
※内容は都合により変更する場合があります。
〈ご注意ください〉7/26交通規制のお知らせ
7月26日(金)は、東京2020大会交通対策のテストが実施されます。高速道路は、本線料金所から都心方向に流入する車の通行制限、交通状況により入口閉鎖等が行われ、。般道は、環状七号線を超えて都心方向に流入する車の通行制限が行われます。
*東京都暴力団排除条例及び東京都契約関係暴力団等対策措置要網に基づき、反社会的勢力団体及びその関係者などの参加は予めお断りさせていただきます。
*刺青・タトゥーを露出しての参加はできません。予めお断りさせていただきます。